趣味

3年前の春頃、出産を目前に控え少しでも気を紛らわせたい思いと、家を1年近く前に購入していたので、せっかくだから家庭菜園したいと思っていたこともあり、花や野菜を植えてお世話していました。そんな中、出産、子育ての忙しさあり、途中からなかなか手が回らなくなり、いい感じで収穫していた野菜も途中断念、、、
そして、今年久々に家庭菜園…

花3種、野菜が、ナス、ピーマン、ミニトマト、トマト、キュウリ、メロン(初挑戦)、いちご(初挑戦)、白いちご(初挑戦)、ドラゴンフルーツ(初挑戦)(3年くらいかかるかそれ以上)、パッションフルーツ、ブラックベリー(初挑戦)、長ネギ(再生栽培)、そして、念願のガジュマルの樹をお迎えして、育ててます。もちろん、枯れたり、たくさんしてますが、できたときは嬉しいし、すっかり朝から土いじりが日課になっています!忙しい忙しいと言いつつ、ストレス解消や楽しみになり、暑いから好きじゃなかった夏に楽しみができました(*’▽’)

 

義実家よりマンゴーが届いたので、せっせと食べたあとに、土に植えてみました!8個もらったのですが、5個がある程度の種の大きさで、あとの3個はめちゃくちゃ小さかったのでとりあえず、5個のみ植えてみました!そのうち、2個は、カビ?らしきものが。。。( ̄▽ ̄;)失敗したのか?

最近、暑さのせいで、野菜たちが、結構萎れてて、水やりも早朝と夕方しかあげない(暑い時間帯は、水やりしたら、野菜の根に負担かかるため)もう今年は野菜終了かな~(´;ω;`)(´;ω;`)

ちなみに、パッションフルーツと、ブラックベリー、白いちご、いちご、メロンはうまくいかず枯れちゃいました。メロンは、20個以上の雌花がついて、受粉させ、9個ほど育っていましたが、途中まで育ったものの、途中で生長が止まったりで約40日間お世話していたのでやっぱり、悲しかったです(´;ω;`)

野菜作りの大変さや、できた時の達成感を味わえて、こんなに楽しいのか!と、30代半ばでやっと久しぶりに熱中できるものに出会いました。

作り手への感謝手塩にかけて育った野菜たちへの感謝。作る大変さ。

新しいことへ挑戦する楽しさ。

また、知ることの楽しさ。調べて学び、失敗もするけど、また挑戦したいです。

今度は、アセロラ、またパッションフルーツを改めて育てます(^^♪

 

 

 

上部へスクロール