子育て

私は、現在、小1(6才)、年中(4才)、3才、1才の子育て中ですが、特に4才、3才の子育てがなかなかうまくいかず。。。
4才の子は、言葉が不明瞭な為、まったくではありませんが、うまくやりとりできず、本人も、親もなかなかストレスがあり、伝わらないもどかしさがあり、イライラして、癇癪を起したり、、、3才の子は、2才から、ママに反発するようになり、こちらも気を遣って動いたり言葉がけしたりをしていますが、パパは良くても、ママはダメ!など…

ワンオペでやってるじゃん!パパなんて何もしてくれないじゃん!なんでよ!とほんとに腹立ちますヽ(`Д´)ノ

特に最近ひどいのが、ごはんを出してもだいたい食べないことが多く。。。
そんなことばっかりでストレスばっかりが溜まるこの頃です。。。

特にひでいのが、朝。。。。寝起きが悪い真ん中の2人。保育園に連れて行くのも毎日闘いです。起こすと、泣く暴れる、着替えさせるのも一苦労。。。
やっと着たかと思ったら脱ぎ捨てられたり(;^ω^)

珍しく機嫌いいと思ったら、どこかで、機嫌損ねて、車で出発前に愚図りだす始末。

同じ性別でも全く性格が違うので扱い方がほんとに難しい。

それと同時に、上の子が手がかからなかった子供だったんだなーと思ったり。

そういう時は、甘いもの食べたり、逆に大量に辛い物を食べ物に投入して真っ赤にになってます(;’∀’)

末っ子は末っ子で、歩けるようになり毎日悪さばかりして、天使から小悪魔化しております(;’∀’)

物を投げ始めたので厄介…いろんなものが破壊されてます。

 

そんな感じで毎日奮闘しております。

皆様、暑い毎日体調に気を付けて今日1日お過ごし下さい!

上部へスクロール